LINEで送る

「目先の集客」に必死になっていませんか?

来週の予約がスカスカ。

セミナーに人が集まっていない。

 

このままじゃまずい!と焦ってしまい…

Facebookに「来週が狙い目です!」「残席あります!」と投稿したり、

メルマガに<号外>を流したり…。

 

ありがたいことに反応があり、来週の予約が埋まった。

ほっと一息つきたいところだけど…

今度は再来週の集客に必死になる!

 

「目先の集客」に必死になると、いつも追い込まれた中で行動を取らねばなりません。

精神的にも、肉体的にも大変ですよね。

 

WEBは集客に役立つ。

Facebookやメルマガが効果的。

 

誰もが知っていることです。

ところが、思うような結果を上げている人は、半数もいないと言われています。

 

もちろん、WEBを効果的に使えば、集客はできます。

来週、再来週の「目先の集客」にも力を発揮します。

 

けれども、これから継続的にお客様が集まるようにしていきたいなら…

「目先の集客」ばかりに力を注いでいてはいけません。

「目先の集客」に必死になっていると、そんな状況はずっと継続してしまうからです。

 

「今すぐ客」を狙うのではなく、「そのうち客」に目を向け、

「ファンづくり」を目指す。

 

こうしたアプローチが欠かせないのです。

 

育てる情報発信を心がけよう

「目先の集客」よりも「ファンづくり」

これが、結果につながる情報発信のコツです。

 

要は、売り込むのではなく、お客様に喜ばれる情報を届ける。

そういうことです。

 

例えば、Facebookを見ていて、こんな風に感じたことはありませんか?

 

・この保険屋さんは、毎回良いレストランを紹介してくれるなぁ

明日も投稿をチェックしなきゃ!

 

・この整体師さんのストレッチ投稿好きだなぁ。

職場でついつい実践しちゃうよ。

 

・このコンサルさんの投稿深いんだよなぁ。

職場で企画を立てるのに役立つ!

 

それは、役立つ情報を読んでいるうちに、いつの間にか「ファンになった」ということ。

この人の情報はチェックしなきゃな!と思うから、

毎日のように情報を覗きに行くのですね。

 

これが目指すべきアプローチ。

一度ファンになったら、継続的に情報に触れてくれるようになる。

 

役立つ情報の発信を中心に、

時々、イベントの告知や、キャンペーンの情報を流すと…

ファンの人たちは「行ってみたい!」と興味を示します。

 

先々に生きる「ファンづくり」を意識することで、

結果的に「目先の集客」から解放される。

 

これが効果的なんですね。

 

ファンづくりに大切な3つのこと

では、具体的に、ファンづくりのポイントをお伝えしましょう。

これは、ファンづくりのための情報発信をするうえで、指針となるポイントです。

具体的には、どんな投稿が喜ばれるかは、掘り下げることが必要です。

が、これらのポイントを踏まえ投稿内容を考えると、喜ばれる確率がグッと高まりますよ。

 

1:ためになる専門情報

あなたならではの専門情報。

とは言え、難しい専門用語を並べるということではありません。

本に載っているような、濃い情報を発信しましょう!ということでもありません。

 

・ちょっとためになった

・疑問が一つ解決した

・簡単に実践できそう!

 

その程度で十分です。

あなたのFacebookやブログへの投稿をみた人が、

「お土産」を持って帰る。

そんなイメージです。

 

2:ちょっと役立つライフスタイル情報

専門性を出さなくても、読者に喜んでもらうことは可能です。

それが、ライフスタイル情報。

 

あなたの日常の中で、これは知っておくと便利という情報を発信するのです。

例えば、

・おすすめ書籍の紹介

・おすすめ飲食店情報

・PC操作の豆知識

 

わざわざ自分で調べはしないけど、

教えてもらえたら嬉しい。

 

そんなイメージです。

 

3:ヒントになるライフスタンス情報

こちらも専門性とは直接関係無い内容です。

ビジネスや人生、人間関係…

読んで興味深い、人生のスタンス(見方、あり方、考え方)に関する投稿です。

 

これまでに、読んで面白いなぁと感じたライフスタンス情報を紹介すると…

・参加するはずだったイベントに行けなくなった場合の心遣い

・親として、子供の夢をどう応援すべきか

・起業するうえでの心がまえ

 

正解があるテーマではありません。

ただ、その人なりの考えに触れると、自然と人となりが伝わるもの。

この人の考え方好きだなぁ。

自分とは違うけど、面白い視点の持ち主だなぁ。

 

一度でもそう感じると、その相手の言動に興味がわきますよね。

2度3度と、ライフスタンス情報に触れることで…

気がつけばファンになっているものです。

 

ファンづくりの3つのポイント。

いずれも「目先の集客」、「売り込み」とは無縁です。

「読み手に何が届くか」を意識した情報発信を続けることで、

ファンは育つ。

 

3つのポイントを意識することで、情報発信の方向性を変えていきましょう。

お知らせコーナー

The following two tabs change content below.

アラヤ ノブトシ

C&Pプロデューサー・アラヤ ノブトシ 《強いコンセプト》×《魅せるパッケージ》でシンプルに売れる企画をつくります。 プロデュースは最短120分からできます。