LINEで送る

パソコンの前でフリーズしてませんか?

情報発信が大切。

そこで始めたブログ。

 

記事を書こうと思うんだけど…

パソコンの前でフリーズすること1時間。

 

結局、「今日は調子が出ないなぁ。また明日頑張ろう…」

と言って、投稿を断念。。

そんな経験ありませんか?

write-593333_640

情報を発信しようと思った時、一番難しいのは…

 

「ネタを考える」

 

このステップでしょう。

誰に対して、

どんなテーマで、

何を発信するのか。

この部分が固まらないと、ブログなんて書けっこない。

ネタを考えついていない状態でパソコンに向かうと…

フリーズ現象が起きてしまうのです。。

 

フリーズしているあの時間。

とてもシンドイですよね。

伝えたい情熱はあるし、

頭の中には、書きたいアイディアがある感じがするのに…

言葉が出てこない。。

時間もロスしてしまうので、もったいないですよね。

 

フリーズ現象の本当の原因は??

では、フリーズ現象はなぜ起きるのか。

 

「発信するネタが思いつかないから」

 

そんな風に考えていては、本当の解決にはたどり着けません。

 

実は、原因は…

お客様のお悩みの「ストック不足」なんです。

 

そもそも、価値ある情報を発信しよう!

そう考えた時、人はこんな行動をしがちです。

 

・届けるべきテーマを考え、書き出す

・書き出したテーマ毎に、書けるネタを探す

・文章にする

 

これまで関わった多くの方は、こんな風にネタを探していました。

 

まずは、「何を発信しよう?」と考えるのですね。

あなたはどうでしょう?

 

ただ、この流れでは、いずれネタは尽きます。

なぜなら、今、あなたの中にある知識、経験量=ネタの量だから。

 

必死に勉強し、知識・経験のストックを増やさないと…

いずれは「ネタ切れ」になってしまいます。。

 

考える順番を変えると、ネタに一生困らない!!

では、いつでも発信できるネタに困らない人になるにはどうすれば良いのでしょう?

それには、「考える順番」を変えるのが効果的です。

 

まず「何を発信しよう?」と考えるのをやめる。

それより先に考えるべきは…

「お客様は何に悩んでいるんだろう?」

この質問です!!

 

そもそも、情報発信は誰のため?

当然、あなたのお客様のためでしょう。

 

そのお客様が何に悩んでいて、何を知りたいのか?

この質問に対する答え=情報発信のネタです。

 

そのため、まずどんなネタで書こう?と考えるのはナンセンス。

真っ先に考えるべきは、「お悩み」なんですね。

 

例えば、僕の場合。

こんな感じで考え、ネタをストックしています。

 

1)お客様となるターゲットを数名考えておく

2)時間がある時に、その人たちのことをイメージ

3)考え付くお悩みをリストアップ

  (evernoteに記録しておきます)

4)ブログを書く時は、その記録を参照し、

  その日のネタを決める

 

もちろん、セミナーや個別相談時にあった質問や、

ヒアリングして出てきたお悩みもストック!

 

「こんなことに悩んでるんだ〜!思ってもみなかった!」

そんな「新鮮なお悩み」を発見できた時は、嬉しくてたまりません。

 

こうして、「お悩みリスト」を日々アップデートしておくのです。

すると…このリストはそのまま

「情報発信のネタ帳」に早変わり☆

 

あとは、「今日はどんなお悩みを解決しようかな〜」

と、リストを見ながら、情報を考えれば良いのですね。

 

今日はシンプルな、ネタの集め方についてお伝えしました。

 

あなたのお客様は、どんなことに悩んでいるでしょう?

イメージを膨らませると…

今晩のネタがいっちょあがりです☆

 

 

お知らせコーナー

The following two tabs change content below.

アラヤ ノブトシ

C&Pプロデューサー・アラヤ ノブトシ 《強いコンセプト》×《魅せるパッケージ》でシンプルに売れる企画をつくります。 プロデュースは最短120分からできます。