LINEで送る

テレビはあまり見ない僕ですが、毎日ほぼ欠かさず見ている番組があります。

NHKの連続テレビ小説「まれ」です。

主人公 まれがパティシエになる話なんですが、

毎回、「誰に?」を考える大切さを教えられます。

「まれ」を見てる人はいますか?

今日は、コンセプト創作する目線から、「まれ」を見てみましょう!

★★★

cooks-842244_640

先々週「妻から離婚を迫られているビジネスマン」が登場しました。

その人は、まれに「妻を喜ばせるオリジナルケーキを作って欲しい」と依頼します。

早速、レシピを考え始めるまれ。

(彼女が修行するケーキ屋は、伝統的なフランス菓子がウリです。)

ところが、依頼主はまれの提案にいまいち満足していないよう。

よくよく話を聞いていると、

依頼主は、漠然と妻を喜ばせたいと思っていたけれど、

妻は「素朴で庶民的な味」が好みなのかもしれないと気づいたと言うのです。

そこでまれは、とびっきり庶民的な、駄菓子がくっついているケーキを考えます。

そのケーキは、離婚の危機にあった夫婦を心から感動させ、

夫婦仲を復活させたのでした…(めでたしめでたし)

★★★

このエピソードから、「誰に?」を考えることの大切さがわかりますよね。

ケーキで喜ばせる=「何を?」×「どのように?」の発想。

喜ばせる相手である妻が、何が好きで、本当には何を求めているか。

「誰に?」が抜け落ちていたのです。

これ、お料理教室でも同じことですよね。

自分はイタリアンのプロだから、イタリアンを教える!

その発想はOK!

でも、「誰に?」教えるのかは明確なのか。

その相手は、本当には何を求めているのか。

深く発見していないと、相手を感動させるレッスンは作れないでしょう。

キラー・コンセプトを考えるなら、「誰に?」が欠かせません

あなたは、誰を喜ばせたいですか?

誰を心から感動させたいですか?

一度立ち止まり、「誰に?」を考えてみましょう。

お知らせコーナー

The following two tabs change content below.

アラヤ ノブトシ

C&Pプロデューサー・アラヤ ノブトシ 《強いコンセプト》×《魅せるパッケージ》でシンプルに売れる企画をつくります。 プロデュースは最短120分からできます。