LINEで送る

ウィジェットに広告コードを貼り付ける必要があります。

たこ焼き発祥の店に人が集まる理由は?

現在当たり前となっているモノ。

それらには全て、「発祥」があります。

カツ丼の発祥は…東京の「三朝庵」

オムライスの発祥は…大阪の「北極星」

カレーパンの発祥は…東京の「カトレア」

牛タンの発祥は…仙台市の「味太郎」

食べ物の例ばかりで恐縮ですが…

何事にも必ず「発祥」があるものです。

先日、初めて訪問した「たこ焼き発祥の店」会津屋さん

IMG_5140

平日の夕暮れ時という、人が集まりにくそうな時間帯でしたが、

店の前には人が集まっていました。

それもそのはず。

大阪のグルメ番組で、「100年続く飲食店特集」があり、

「100年は続いてないけれど、たこ焼き発祥は会津屋!」と、

会津屋が取り上げられていたのです。

普段から来ている常連客に加え、

特集番組を見た人が新しく集まったからこその賑わいだったのですね。

今日は、たこ焼き発祥の店「会津屋」に学ぶ

オンリー1のポジションを築く「自己主張力」について深掘りしましょう!

 

必ずしも「発祥の店」に人が集まるわけではない

このテーマを深掘りする前に、

真逆の現象を知っておいて頂きましょう。

世の中には、

「発祥の店なのに人が集まらないパターン」も存在するのです。

例えば、

名古屋メシの定番「天むす」

おにぎりからピョーンと顔をのぞかせる海老天がキュートですよね。

名古屋駅やセントレア空港で食べた!という方も多いことでしょう。

20年前、僕が初めて名古屋空港に降り立ち最初に食べたのも「天むす」でした。

名古屋名物「天むす」

実は、発祥の地は三重県津市の「千寿」というお店です。

名古屋名物なのに、発祥は三重県!

三重県に5年も住んでいたのに、

僕はその事実を知らずに三重県生活を終えてしまいました。。

このように、「発祥」なのに認知されていないというパターンはあり得ます。

せっかくオンリー1の地位を得られるはずなのに、

うまく活かせていないのですね。

 

讃岐うどんの定番「丸亀製麺」の発祥は?

もう一つ、例を出しましょう。

讃岐うどんのチェーン店「丸亀製麺」

発祥がどこだかご存知ですか?

実は、香川県ではなく兵庫県なのです!

今や北海道から沖縄まで出店しており、

讃岐うどんと言えば「丸亀製麺」と、

確固たるポジションを築いています。

ところが、発祥は香川ではありません。

きっと、「丸亀製麺」に足を運ぶ人の中には、

香川発祥のチェーン店だと信じ込んでいる人もいることでしょう。

看板に「讃岐」と書いているので、

そう認知するのも当然ですよね。

うどんと言えば香川県。

全国的にオンリー1の知名度なのは間違いありません。

そのイメージに上手に乗っかり、

讃岐うどんと言えば「丸亀製麺」というポジションを築いた。

非常に上手な戦略です。

 

※もちろん「丸亀製麺」がここまで拡大したのは

価格・味・サービスどれもが素晴らしいからです!

ポイントはオンリー1のイメージを活用し弾みをつけたということです!

※ちなみに、讃岐うどんチェーン「はなまるうどん」は香川県発祥です。

 

大切なのは「自己主張」

ここまでお伝えしてきたことのポイントは、

せっかく「オンリー1」の切り口があっても「自己主張」しないと意味はないということです。

天むす発祥の店ながら、名古屋にそのイメージを持っていかれてしまった三重県

「うどんと言えば香川県の讃岐うどん」というイメージを活用し拡大した「丸亀製麺」

自己主張をするとしないとでは、大きな差が生まれます。

では、たこ焼き発祥の店「会津屋」はと言うと?

「会津屋」の看板には、必ず「元祖」という文字が見つかります。

創業昭和8年

たこ焼きの元祖

看板にも、たこ焼きの箱にもそう書かれています。

ホームページを開いても、まず目につくのは

「元祖」の文字。

会津屋ホームページ

たこ焼きの元祖であることが一目でわかる工夫がされています。

この取り組みがどう拡がるかと言うと…

店側が「元祖」と言い続けるから、

食べる人もたこ焼きの「元祖」を食べてきた!と口コミを広げてくれます。

食べログで会津屋の口コミを見ると…

ーーーーーーーーーーーー

元祖たこ焼き店♪

たこ焼きの歴史はここから始まった

「元祖たこ焼き」はソース無しでも美味しい!

ーーーーーーーーーーーー

こうしたレビューばかり。

当然、TVや雑誌で取り上げられるなら、

「たこ焼きの元祖」と特集される。

こうして、「会津屋」はますますオンリー1の存在になっていくのです。

大切なのは、

「会津屋」自身が「たこ焼き発祥の店はウチだ!」と自己主張し続けていること。

そして、元祖たるにふさわしい美味しさを提供し続けていることでしょう。

 

言い続けるから、人が集まり続ける

「会津屋」の例をお伝えしました。

ここから学べるのは、

オンリー1のポジションを築くには、「言い続けることが大切」ということです。

地域No.1の老舗

他ではやっていない◯◯

業界で初めて◯◯を導入…

もしも、オンリー1として語れるポイントがあるなら表現をする。

そして、お客さんにも同様に表現してもらう。

名古屋の天むす

「丸亀製麺」

元祖たこ焼き「会津屋」

オンリー1のポジションは、言い続けたからこそ築かれるのですね!!

 

<<売る場所の工夫でヒットを目指す!百貨店に出店したサプリメント店の狙い

わがままに好きなことを仕事にするポイントは!?>>

お知らせコーナー

The following two tabs change content below.

アラヤ ノブトシ

C&Pプロデューサー・アラヤ ノブトシ 《強いコンセプト》×《魅せるパッケージ》でシンプルに売れる企画をつくります。 プロデュースは最短120分からできます。