LINEで送る

ストーリーで共感を!は間違い!?

ビジネスの現場にストーリーが活用されてきています☆

ストーリープランナーの僕として、非常に嬉しいことです。

創業ストーリー

経営難を乗り越えたストーリー

新商品誕生のストーリー…

様々な場面でストーリーが活用され、ファンを生み出すのに一役買っている。

とても嬉しいですね(^-^)

 

ただ、自己紹介の場面でストーリーを活用するなら注意が必要です!

「自己紹介をストーリー形式で話すと、共感や感動が生み出せる」

このように教えるケースが多いようですが…

あえて言いましょう。

自己紹介をストーリー形式で話すのは、非常に危険です。

今日は、そのことについてお伝えしましょう。

book-1014197_640

 

ストーリー型自己紹介を検証する

「自己紹介はストーリー形式で」というメリットの根拠は、ヒーローズジャーニーです。

平凡な主人公が、旅に出て、仲間と出会い、困難に打ち勝ち、勝者として帰還する。

これがヒーローズジャーニーというストーリーの型です。

(※桃太郎がこの典型です)

 

自己紹介に使うなら、こんな感じでしょうか。

 

<ストーリー型自己紹介の例>
株式会社アルパカの山田と申します。

今から5年前、私はどこにでもいるサラリーマンでした。

ところが、ある日突然南米への長期出張を命じられます。

言葉も通じず最初はものすごく苦労しました。

英語はおろか、スペイン語は「オラ!」しか知りませんでしたから。

そんな時、現地でチコさんというペルー人の老人と仲良くなります。

彼の一家は、高地に住んでおり、アルパカの毛織り物を扱っています。

彼が巻いていたストールに触れた瞬間、私の全身に電流が走りました。

こんなに肌触りが良い物に、人生で初めて触れた気がしました。

「ペルーから日本へこのストールを輸入させて欲しい」

チコさんの返事は「No」でした。

けれども、私は、毎晩のようにチコさんに会いに行くことに。

すると情熱がやっと通じ、月に10枚だけ、輸入できることになりました。

アルパカストールの魅力にとりつかれ、3年前に脱サラ。

現在は、日本で唯一の輸入元として、日本にアルパカ製品の良さを広げています。

この商品を通し、ペルーを知り、日本とペルーが繋がること。

それが、私の目標です。

 

どうでしょう?

本当にありそうな話です。

(全くの架空ストーリーなので、アルパカストールと検索ググらないでくださいね。。)

ヒーローズジャーニーを自己紹介に取り入れると、このような構成になります。

文字で読む分には、面白いかもしれません。

ですが、自己紹介の場面でいきなりこの話をされたらどうでしょう?

 

相手の仕事内容もロクに理解してない中、こうしたエピソードが出てくると、「長い」と感じてしまいます。

そして、どのような関わりをすれば良いかを考える前に、聞けなくなってしまうことでしょう。

自己紹介をストーリーの形でするのは、聞き手にとってプラスになるとは限らないのです。。

 

「未来のイメージ」が先。「ストーリー」は後。

自己紹介の目的は、聞き手にとって、自分は何を提供できるかをお伝えすること。

自分と関わることで、聞き手の未来がどう変わるか?をイメージさせてあげることが大切です。

ところが、ストーリー型で伝えてしまうと、「未来」の話が一番最後になってしまいます。

<過去→現在→未来>

この順番で構成されるからです。

 

自己紹介の鉄則は、まずは「未来」のイメージ。

それから、現在・過去に触れていきます。

 

先ほどの例の場合は…

人生最高の肌触りであなたの首を包みます。

株式会社アルパカの山田です。

弊社は日本で唯一、ペルーからアルパカ毛のストールを輸入しております。

シルクより滑らかで、カシミヤより暖かい。

全く新しい肌触りが大好評で、先月は渋谷の東急ハンズで催事が組まれたほどです。

この商品を通し、ペルーと日本の橋渡しができたらと考えております。

本日数点サンプルをお持ちしたので、試しに触ってみてください。

 

どうでしょう?

聞き手としては、とっても聞きやすく、触りに行きたくなったことでしょう。

ストーリーで構成するより、あくまで「未来」からお伝えする。

これが、『感動自己紹介』の原則です(^-^)

 

ストーリーを自己紹介に生かすコツ

ちなみに、ストーリーを生かす方法もあります。

それは、未来のイメージを伝えた後に、ストーリーを取り入れるというやり方です。

先ほどの例なら、「新しい肌触りが好評だ」といった後に、部分的にストーリーを加えると良いでしょう。

商品との出会いから現在までを全部伝えるのではなく、一部を切り取ります。

 

このビジネスがスタートできたのは、チコさんとの出会いがきっかけです。

彼が丹精込めて縫い上げたストールを触らせてもらった時、私はとても感激しました。

「手作業だからたくさんは無理だ」と渋るチコさんをなんとか説得し、輸入が実現し、こうして日本にも最高の肌触りを提供できています

 

こんな感じで、ストーリーを加えるなら、要点を補足する形が望ましいでしょう。

ストーリー型で構成するのではなく、エッセンスとして活用する。

あなたのストーリーをうまく活かし、感動を生み出しましょう(*^-‘)b

 

<<自己紹介で損する人・コンテンツ編〜こんなことを言うと嫌われます。

コンテンツマーケティングよりも大切な視点教えます。>>

お知らせコーナー

The following two tabs change content below.

アラヤ ノブトシ

C&Pプロデューサー・アラヤ ノブトシ 《強いコンセプト》×《魅せるパッケージ》でシンプルに売れる企画をつくります。 プロデュースは最短120分からできます。