LINEで送る

年間100冊以上を読み、わかったこと

3度の飯より本が好き。

活字中毒のアラヤです。

cookbook-761588_640

 

僕が読書に目覚めたのは、意外と遅く大学3年の時でした。

その当時は、たくさん読むことが目的でした。

1年目は年間50冊読みました。

すると、読書能力が上がり、翌年からは100冊読めるようになりました。

2010年以降は、年間100冊以上の読書を続けています。

 

たくさん読むうちに、読書を人生に活かす方法が見えてきました。

今の自分は、たくさんの名著によって作られているなぁ。

つくづくそう思います。

そこで、今日は僕が意識している7つの視点をお伝えします。

 

1:読書も目的ありき

漫然と読む読書。

僕は大好きです。

ただ、目的を決めて読むと、読書の効果は倍増します。

 

「何のためにこの本を読むの?」

 

少し意識するだけで、集中力が高まり、

探していた答えも見つけやすくなりますよ。

 

2:おすすめ本は人に聞こう

尊敬している人

目標にしている人

面白い考え方をしている人

 

そういう人に出会ったら、

「おすすめ本」を教えてもらいましょう。

すると、その人の考え方に一歩近づくことができます。

経験から言えるのは…

成功者が勧める本にハズレはないですね。

 

3:記録に残すと資産に変わる

読書をしたら、記録に残すと良いです。

と言っても、時間をかけてレポートに残すなんてことは必要ありません。

 

要点をメモしておく程度でも、

しないよりは断然良いです。

 

4:アウトプットの場をもとう

読書をし、記録に残したら…

アウトプットの場に出かけましょう。

読書会があれば最適ですが、

手頃な場がなければ、知人友人に話すだけでもOK。

SNSに簡単な感想をアップするのも良いですね。

人に伝えると、

自分の中に「学び」として蓄積されます。

 

※フェイスブック上で読書会のコミュニティを主催しています。

リアル読書会も開催しますので、アウトプットの場としてご活用ください。

 

ここまでは、読書をする際のちょっとしたヒントでした。

5〜7は、僕が特に意識している「読書の目的」についてお伝えしましょう。

他にも読書には様々な目的がありますが、

読書を通して夢をかなえるうえで、以下の視点が役立ちますよ。

 

5:当たり前のレベルを上げる

目標とする人のことを知ると…

レベルの違いに気付かされます。

僕は森岡 毅さんの本が好きなんですが、

彼の本を読むと、「超第一線のマーケターのレベル」がわかります。

自分はまだまだだな…ともなります。

いきなり彼のレベルに到達するのは無理でも、

目指すレベルがわかれば、当たり前のレベルを引き上げていけます。

業界の大先輩、目標とする人の本は徹底的に読み、

当たり前のレベルを上げる。

(人によっては「あり方を磨く」とも言います。)

 

これってとても大切です。

 

6:業界の常識を知る

次に、「常識」を知るための読書も大切ですね。

僕は仕事がら、様々な業種業態の方と関わります。

 

そんな時は、その業界の入門書を読むようにしています。

すると、その業界の常識がわかります。

常識を知っておくと…

「非常識」なアイディアが発想しやすくなるんです!

 

この業界の人は、何を常識としているんだろう?

その常識の中で、変化させると面白いことは?

 

この考え方が、世の中をあっと言わせる新しいアイディアにつながるんですね。

 

7:課題を突破し夢に近づく

今、必要な学びを求めて読書をする。

これも夢をかなえるのに役立ちます。

今、身につけるべき力は?

今、課題を突破するために必要な知恵は?

この目線で本を探すのです。

そして、学んだことを即実践に移す。

すると…これまでの悩みがスルスル突破できるものです。

今回お伝えしたのは、読書で夢をかなえるうえで、

特に大切だと思うこと。

かなえたい夢がある方は、

読書の時間をうまく活かしてみて下さい。

あっと驚くヒントを与えてくれる。

それが読書の面白さです☆

 

お知らせコーナー

The following two tabs change content below.

アラヤ ノブトシ

C&Pプロデューサー・アラヤ ノブトシ 《強いコンセプト》×《魅せるパッケージ》でシンプルに売れる企画をつくります。 プロデュースは最短120分からできます。